2023年9月9日にhololiveDEV_ISからデビューした女性5人組のユニット「ReGLOSS」のメンバーの火威青さんをご存知でしょうか。
中性的な見た目や声で男女問わず人気を集めている火威青さんですが、前世がアイドルとして活動していた化野ゆらりさんではないかと噂されています。
この噂が本当なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、火威青さんについて以下の内容を解説していきます。
- 火威青の前世(中の人)が化野ゆらりと言われている理由4選!
- 火威青の前世(中の人)と言われている化野ゆらりのプロフィール
- 火威青は顔バレしてる?
- 火威青に関してよくある質問
火威青のプロフィール

名前 | 火威青 |
---|---|
誕生日 | 2/27 |
初配信日 | 2023/9/9 |
身長 | 171cm |
ユニット | ReGLOSS |
イラストレーター | むっしゅ |
ファンネーム | 読者 |
~人物紹介~
「可愛い女の子かと思った?じゃじゃーん!青くんでした。hololive DEV_IS ReGLOSSのボーイッシュ担当、火威青です!」
孤独を愛する、と周囲から思われている漫画家。クールを装っているが、その内側にはかなりのオタクを隠している。自分がどう見られているのかを注意しており、外でちゃんとした格好をしているのもその影響。家での様子はなかなか人に伝えられるものではない。
「ホロライブ」公式サイトより引用
火威青(ひおどし あお)さんは、ホロライブプロダクションのVTuberグループ「hololive DEV_IS」に所属するユニット「ReGLOSS」のメンバーです。
2023年9月9日にデビューし、クールな外見と漫画家としての一面を持ちながら、内面にはオタク的な趣味を秘めています。
趣味は絵を描くことで、仕事としても漫画家として活動しています。
外見は中性的でイケメンと評されることが多いですが、内面はオタク的な一面を持ち、家ではリラックスした姿を見せることもあります。
そんな火威青さんは、デビュー以来、雑談やお絵描き、ゲーム実況、歌など多彩な配信を行い、ファンとの交流を深めており、チャンネル登録者数も100万人目前となっています。
火威青の前世(中の人)は化野ゆらりで確定?
いきなり結論ですが、火威青の前世(中の人)は化野ゆらりと言われています。
というのも、火威青は化野ゆらりさんは、あまりにも共通点が多いので・・・
詳しくは後ほど解説しますので、ここからは化野ゆらりさんがどんな人なのか簡単に解説させていただきます。
化野ゆらり(あだしの ゆらり)さんは、2017年からアイドル活動を開始し、その後、漫画家やVTuberとしても活躍してきた多才な人物です。
- 2017年6月:「→EXIT←」でデビュー(1ヶ月で家庭の事情により脱退)
- 2017年11月:「APOKALIPPPS」に加入(怪我により同月脱退)
- 2017年11月:「星影アステリズム」に加入(2018年2月に解雇)
- 2018年9月:バーチャルアイドルグループ「ぴぐまりおん。」のメンバー「鳥羽こはく」としてデビュー。声帯ポリープの影響で2019年2月に卒業。
- 2020年6月:「虚彗(こはく)」として個人勢VTuberとして活動開始。2021年8月に引退。
- 2021年8月:「亜倉ユウヒ」として活動再開。2023年7月に活動終了。
これらの経歴から、化野ゆらりさんは多方面で才能を発揮してきたことが伺えます。
さて、そんな化野ゆらりさんですが、なぜ火威青に転生したと言われているのでしょうか?
詳しくは、次の項で解説していきます。
火威青の前世(中の人)が化野ゆらりと言われている理由4選!
なぜ、火威青さんの前世が化野ゆらりさんと言われているのでしょうか。
今回は以下の4つの理由に分けて調査し、ご紹介していきます!
- 声がそっくり
- 漫画家である
- 描くイラストの特徴
- 引退日~デビュー日まで
理由①:声がそっくり
1つ目の理由は、火威青さんと化野ゆらりさんの声が非常に似ている点です。
では実際に聞き比べてみましょう。まずは、火威青さんの初配信の際の声を聞いてみます。
落ち着いた低めのトーンで非常に聞き取りやすい声をしています。
次に、化野ゆらりさんの自己紹介動画の声を聞いてみます。
化野ゆらりさんも、落ち着いたトーンであることが分かります。
火威青さんと化野ゆらりさんはやや低めの声質で落ち着いたトーンの特徴的な声が共通しています。
声が似ているという点は、火威青さんの前世が化野ゆらりさんと言われている1番大きな理由です。
理由②:漫画家である
2つ目の理由は、火威青さんも化野ゆらりさんも漫画家である点です。
火威青さんはホロライブのプロフィールにて「孤独を愛する、と周囲から思われている漫画家」との説明があります。
実際に火威青さんのXには、描いたイラストの写真が投稿されています。
一方の化野ゆらりさんは、「はがためなむ」という漫画家として活動していた経歴を持っていることが分かっています。
このことから、火威青さんが漫画家という設定なのも前世で漫画家として活動していた経歴があったためだと考えると信憑性が非常に高まります。
理由③:描くイラストの特徴
3つ目の理由は、火威青さんと化野ゆらりさんの描くイラストの特徴が同じである点です。
実際に火威青さんが描くイラストと化野ゆらりさんが描くイラストを比較してみましょう。

上記は火威青さん。
そして下記は、化野ゆらりさんのイラストです。

火威青さんのイラストの左から2番目の女の子と化野ゆらりさが描いた女の子を見比べてみると、目や鼻、口の特徴や、ほほの線の描き方が非常に良く似ていますよね!
理由④:引退日~デビュー日まで
4つ目の理由は、火威青さんの引退日と化野ゆらりさんのデビュー日が近い点です。
後ほどご紹介するのですが、化野ゆらりさんは「亜倉ユウヒ」という名前で、Vtuber
として活動していたことが分かっています。
亜倉ユウヒさんが2023年7月8日に引退した後、2023年9月9日に火威青さんがホロライブにてデビューしています。
このように、亜倉ユウヒさん(化野ゆらりさん)の引退日から火威青さんのデビュー日が近いことから、引退する前には転生するのが決まっていたのではないかといわれています。
この約2か月間は火威青としてデビューする準備期間だったのかもしれませんね!
火威青は顔バレしてる?
火威青さんは顔バレしているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
結論、「火威青」としての顔バレはしていませんが、前世の「化野ゆらり」さんはアイドルとして活動していたため、顔出しの写真や動画が残っています。
アイドルということもあり、非常に可愛らしく整った顔立ちをしていて3枚目の写真でも分かるように八重歯がチャームポイントです。
ちなみに、宝鐘マリンさんが2024年3月に行われたホロライブのイベントにて火威青さんの中の人を見た際の感想を「バリかっこよかった。ビジュ良っ!」と話していることから現在はクールな雰囲気なのかもしれませんね!
こんな感じで、ホロライブの中の人って、元アイドルとか元声優とか多いですよね!
他のメンバーについては、こちらのホロライブ全メンバーの前世・中の人・顔バレ一覧!でまとめているので、気になる方はどうぞご覧ください。
火威青に関してよくある質問
ここでは、火威青さんに関するよくある質問をまとめてみました!
- 火威青は過去にVtuberとして3度転生している?
- 火威青は炎上したことある?
- 火威青の絵師(ママ)さんは?
火威青は過去にVtuberとして3度転生している?
火威青さんは火威青として活動する前に3回の転生を行っていることが分かっています。
- 1人目:鳥羽こはく
- 2人目:虚彗
- 3人目:亜倉ユウヒ
鳥羽こはくさん
2018年2月19日にアイドルを卒業した化野ゆらりさんは、その後2018年9月8日に鳥羽こはくという名前でVtuberとしての活動を開始しました。
アイドルユニット「ぴぐまりおん」のメンバーとして活動していた鳥羽こはくさん。
2019年2月7日に声帯ポリープによる影響で「ぴぐまりおん」を脱退し、個人で活動を続けることが発表されました。
虚彗さん
鳥羽こはくとしての活動終了後、2020年6月に虚彗という名前で個人Vtuberの活動を開始しました。
鳥羽こはくの活動時に使っていたXのアカウントは変えずに名前だけ変えて活動していました。
約1年間音楽活動を中心に活動し、2021年8月1日に引退を発表しています。
亜倉ユウヒさん
虚彗としての活動の引退を発表した後、2021年8月27日に亜倉ユウヒという名前でアネモネプロジェクト新人Vsingerとして活動を開始しています。
約2年間、音楽活動や漫画家を中心に活躍しましたが、2023年7月7日に卒業配信をし活動を終了しています。
その後、火威青に転生し現在活動を続けています。
火威青は炎上したことある?
火威青さんは炎上したことがあるのでしょうか。
調べてみましたが、現時点の火威青さんの炎上は見当たりませんでした。
火威青の絵師(ママ)さんは?
火威青さんの絵師(ママ)さんは漫画家、イラストレーターとして活動している「むっしゅ」さんです。
むっしゅさんはウルトラジャンプで連載している「花は咲く、修羅の如く」の作画を担当しており、アニメ化が決定しています。
まとめ
今回は、火威青さんの前世が化野ゆらりさんと言われている理由を中心に調査しご紹介しました。
火威青さんの前世が化野ゆらりさんと言われている理由は主に以下の4点です。
- 声がそっくり
- 漫画家である
- 描くイラストの特徴
- 引退日~デビュー日まで
共通している部分が数多くあったことから非常に信憑性が高いことが分かりました。
Vtuberとして3度の転生を経て活動を続けている火威青さん。これからの火威青さんの活躍が非常に楽しみですね。




コメント