「玖兎音るう」の前世(中の人)はくぅ社長(松本くるみ)?顔バレでコロンビアのハーフ美人であると判明!

「玖兎音るう」の前世(中の人)はくぅ社長(松本くるみ)?顔バレでコロンビアのハーフ美人であると判明!

近年、VTuber業界で注目を集めている「玖兎音るう(くぅねるう)」さん。CyberGeekに所属し、YouTubeやTwitchでのゲーム配信を中心に活動しています。

特に「ストリーマーGTA(ストグラ)」でのルウ・ギャラクティカ役が話題となり、多くのファンを獲得しました。

そんな玖兎音るうさんですが、「前世(中の人)は誰?」という疑問がよく検索されています。

実は、彼女の前世はニコニコ生放送の配信者「くぅ社長(松本くるみ)」であることが判明しています。

また、顔バレや炎上に関する噂もあるため、今回はこれらの情報を徹底解説していきます。

玖兎音るうさんの魅力や活動の背景をより深く知ることで、彼女の配信をさらに楽しめること間違いなしです!

VTuberスタイル最新号

VTuberスタイル最新号(2025年4月号)発売中!!

2025年4発目は、「ななしいんく」が表紙です。

今回も「ホロライブ、にじさんじ」など、人気VTuberの情報が盛りだくさん

VTuberのイマを知りたい方は、どうぞ最新号を手に取ってみてください!

\VTuberスタイル4月号/

目次
広告

「玖兎音るう」の前世(中の人)はくぅ社長(松本くるみ)?

玖兎音るうさんの前世(中の人)は、くぅ社長(松本くるみ)と言われています。

VTuberとして活動する前から長い配信歴を持つ配信者です。

ここでは、彼女の基本プロフィールや過去の活動について詳しく紹介します。

名前玖兎音るう松本くるみ
誕生日非公表(配信では5億歳)1988年7月4日
年齢(2024年時点)設定上は不明36歳
国籍設定上は宇宙出身日本とコロンビアのハーフ
身長177cm(公表)177cm
活動歴2022年~(VTuber)2009年~(ニコ生配信者)
特徴ゲーム配信・歌枠・ストグラ参加声真似・コスプレ・ゲーム配信

くぅ社長は、2009年頃からニコニコ生放送で活動を開始し、声真似やコスプレ配信で人気を集めました。

当時は、「松本くるみ」という本名を公開しており、日本とコロンビアのハーフであることも明らかになっています。

そして、リスナーとの距離が近いことが大きな魅力のひとつでした。配信では頻繁に視聴者のコメントを拾い、雑談を交えながら進行するスタイルが特徴的でした。

また、テンポの良いトークや、時折見せる毒舌キャラがクセになると評判で、現在の玖兎音るうとしての配信スタイルにもその名残が見られます。

玖兎音るうとして活動を始めてからは、顔出しはほとんどせずVTuberらしい?スタイルを貫いています。しかし、過去のくぅ社長時代のファンが引き続き応援しており、VTuber転生後も変わらぬ人気を誇っています。

また、歌やゲーム実況に力を入れるようになり、特にストグラ配信での演技力が高く評価されています。

そんな感じで「玖兎音るう」の前世(中の人)はくぅ社長(松本くるみ)でほぼ確定しているのですが、次の項ではさらに深堀していきます。

広告

「玖兎音るう」の前世(中の人)がくぅ社長(松本くるみ)と言われている4つの理由

玖兎音るうさんの前世(中の人)は、ニコニコ生放送の配信者「くぅ社長(松本くるみ)」であることが広く知られています。

その理由として、以下の通りいくつかの根拠が挙げられます。

  • ニコ生時代の活動歴と配信スタイルが似ている
  • 声と特徴的な話し方が似ている
  • X(旧Twitter)アカウントの引き継ぎ
  • くぅ社長時代のファン層との重なり

それでは、それぞれ詳しく解説していきます。

広告

ニコ生時代の活動歴と配信スタイルが似ている

くぅ社長は、ニコニコ生放送で2009年頃から活動を開始し、雑談や声真似、ゲーム実況を中心に配信していました。

玖兎音るうさんも、同じくゲーム実況をメインにしており、視聴者との距離感が近い配信スタイルが特徴です。

また、くぅ社長時代にはリスナーとの会話を大事にするスタンスが人気の理由でしたが、これは玖兎音るうとしての配信スタイルにもそのまま引き継がれています。

広告

声と特徴的な話し方が似ている

VTuberの前世が特定される理由のひとつとして「声」があります。

まずは、こちらのニコニコ動画に掲載されているくぅ社長(松本くるみ)の声を聴いてみてください。

次に、以下の玖兎音るうさんの動画をご覧ください。

玖兎音るうさんの話し方や声のトーンは、くぅ社長時代と非常に似ており、独特のハスキーボイスとテンポの良い会話が共通していることがわかると思います。

広告

X(旧Twitter)アカウントの引き継ぎ

くぅ社長時代に使用していたX(旧Twitter)のアカウントを、玖兎音るうさんが引き継いでいる点も、大きな証拠のひとつです。

過去のツイートを遡ると、くぅ社長時代の投稿がそのまま残っており、これにより同一人物であることがほぼ確定しました。

気になる方は、こちらの公式Xをどうぞご覧ください。

広告

くぅ社長時代のファン層との重なり

玖兎音るうとしてデビューした際、すぐにニコ生時代のファンが集まり、配信にコメントを残していたことも証拠のひとつです。

「久しぶり!」や「くぅ社長の声そのままだ!」といったコメントが初期の配信で多く見られたため、過去のファンがすぐに気づいたことがわかります。

広告

「玖兎音るう」は顔バレしてる?

VTuberとして活動している玖兎音るうさんですが、実は前世(中の人)のくぅ社長時代に顔出し配信をしていたことが確認されています。

ニコニコ生放送で活動していた頃、くぅ社長は顔出しで配信を行っていたため、当時のリスナーの間ではその素顔が知られています。

また、Twitter(現X)でもコスプレ写真やセルフィーを投稿していたため、彼女のルックスについての情報は現在も残っています。

X」より引用

くぅ社長時代から「日本とコロンビアのハーフ」であることを公表しており、端正な顔立ちが特徴的だと言われています。

SNS上でも「美人」と評判で、リスナーの間では「ハーフっぽい顔立ちが魅力的」と話題になっていました。

広告

「玖兎音るう」に関してよくある質問

ここでは、玖兎音るうさんについてファンからよく寄せられる質問をまとめました。

  • 玖兎音るうは炎上したことがある?
  • 玖兎音るうのストグラでの人気の理由は?
  • 玖兎音るうの歌の実力は?
広告

玖兎音るうは炎上したことがある?

現在のところ、玖兎音るうさんが大きな炎上を起こしたという情報はありません。

しかし、過去の配信やSNSでの発言が話題になったことはあります。

特に、ストリーマーグラウンド(ストグラ)でのキャラクター「ルウ・ギャラクティカ」としての言動が一部で誤解され、議論を呼んだことがありました。

また、前世であるくぅ社長時代には、配信中の発言が一部で物議を醸したこともありましたが、すぐに収束しており、長期間の炎上に繋がったことはないようです。

広告

玖兎音るうのストグラでの人気の理由は?

玖兎音るうさんがストリーマーグラウンド(ストグラ)で演じる「ルウ・ギャラクティカ」は、多くのファンに支持されています。

その人気の理由は、以下のような点にあります。

  • ルウ・ギャラクティカは、強気でありながらユーモアのあるキャラ設定で、視聴者から「見ていて飽きない」と評判。
  • 「ルウ・えんちょう」カップルの影響。ストグラ内での関係性も人気の要因で、特に「ルウ・えんちょう」とのやり取りはファンの間で話題に。
  • 配信経験の長さが活きたロールプレイ。15年以上の配信経験があるため、キャラとしての演技力が高く、リスナーを惹きつける魅力がある。
広告

玖兎音るうの歌の実力は?

玖兎音るうさんは、歌ってみた動画を投稿しており、その歌唱力の高さも評価されています。

  • 前世(くぅ社長)時代から歌配信を行っており、リスナーから「歌がうまい」と言われていた。
  • 配信で披露する歌声は、力強く安定感があり、特に低音が魅力的とされている。
  • 今後、オリジナル楽曲や本格的な歌活動にも期待が高まっている。
広告

まとめ

今回は、玖兎音るうさんの前世(中の人)であるくぅ社長(松本くるみ)の情報や、顔バレ、炎上の有無、ストグラでの活躍などについて詳しく解説しました。

玖兎音るうさんは、15年以上の配信経験を活かしたトーク力やゲーム実況のスキル、そして魅力的なキャラクター性で、多くのファンを魅了しています。

また、歌唱力の高さも注目されており、今後の音楽活動にも期待が集まっています。

現在はVTuberとして活動を続けており、ストリーマーグラウンド(ストグラ)での「ルウ・ギャラクティカ」役をはじめ、TwitchやYouTubeでのゲーム実況配信が中心です。

ファンとの距離が近く、長年の配信経験を活かしたロールプレイが人気の秘訣となっています。

今後の活躍にも注目しつつ、引き続き玖兎音るうさんの配信を楽しみましょう!

おすすめ記事
VTuberスタイル最新号

VTuberスタイル最新号(2025年4月号)発売中!!

2025年4発目は、「ななしいんく」が表紙です。

今回も「ホロライブ、にじさんじ」など、人気VTuberの情報が盛りだくさん

VTuberのイマを知りたい方は、どうぞ最新号を手に取ってみてください!

\VTuberスタイル4月号/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次