世の中には非常に特徴的な声をしている人がたくさんいて、その人たちの声が乗ったアニメキャラクターたちなどは、見る人たちに強い印象を残していくものではないでしょうか。
例えば、すでにお亡くなりになられてはいますが、旧ドラえもんの声優を務めていた「大山のぶ代」氏いえば、知っている世代の人であれば、簡単に脳内で再生されるほど、印象的な声をしていましたよね。
Vtuber業界も、今では魅力ある声の持ち主たちが、自らのやりたいことを中心に、大きく活動をしているのは周知の事実です。
その中でも、今回スポットライトを当てる「ベルモンド・バンデラス」さんについては、とある声優さんに声質が似ていることで、一気に注目を集め、今では押しも押されぬ人気者になっているのは知る人も多いでしょう。
そんな素敵な声を持つ「ベルモンド・バンデラス」さん。今の活動をする前はどのようなことをしていた人なのでしょうか。
本記事では、過去の活動内容やこれまでのことなどを調査しながら、「ベルモンド・バンデラス」さんを深堀していきたいと思います。
ベルモンド・バンデラスの前世(中の人)は「塩樽」?
現在、全ての情報が削除されているため、詳細なものはインターネット上では確認できません。
名前が「塩樽」ということ。後は、声真似で声優の「大塚明夫」氏が出来るということくらいしか判明しておりません。
そのほか、同名義で開設されているYouTubeチャンネルは残っており、約3,000人の登録と、数本のメタルギアシリーズの動画が残っているだけになっています。
しかも、その動画自体も、本人に直接関係するものではないため、今となっては、「塩樽」氏の声は確認することはできない状態です。
そんな塩樽さんが、なぜベルモンド・バンデラスの前世と言われるのか?次の項で詳しく解説していきます。
ベルモンド・バンデラスの前世(中の人)が「塩樽」と言われる3つの根拠
ベルモンド・バンデラスの前世(中の人)ですが、「塩樽」と言われる根拠は以下の3つです。
- 声が似ている
- 声真似出来るレパートリーが一致している
- 活動時期のずれ
それぞれ詳しく解説します。
声が似ている
まずは、以下の動画を2本見てみて、音声を聞き分けてみてください。
ツイキャスの動画は全て非公開になっていますが、探してみたらこちらのツイキャスは唯一公開になっていました。
もしかするとそのうち消えるかもしれませんので、ご連絡しておきます。
さて、聞いてみていかがでしたでしょうか。
両名とも、渋いオジサマボイスで、味のある声がそっくりだと感じませんか。
さらに、語尾を柔らかく拾い上げるような話し方も、クセとしてあるようにも感じられました。
その他にも、話し方のテンポについても、聞いている視聴者を意識してか、比較的ゆっくり目に発音をしているところも、聞いていると気が付くかもしれませんね。
人の話し方や声のトーンは、小さく変更することはできますが、根底にあるベースのしゃべり方や発音のクセ、話し方のリズムなどは、なかなか抜けないものです。
そう考えると、同一人物なのではないかと考えられますね。
声真似出来るレパートリーが一致している
もともとベルモンド・バンデラスさんの声自体が低く、落ち着いた声であることから、デビュー当時から声優の「大塚明夫」氏にそっくりであると言われていたことがあります。
その雰囲気が伝わる動画や、実際に自己申告で出来るモノマネについて情報も発見しましたので、一度確認してみましょう。
ベルモンドバンデラスの前世(中の人)のモノマネレパートリー一覧。 pic.twitter.com/5cwXVPxMmZ
— まとめてんだーZ (@koutarochan0929) September 14, 2019
音声はパロディネタで演じたものですが、確かに「大塚明夫」氏のような声に聞こえてきますよね。
また、「塩樽」氏のモノマネリストを見てみても、やはり「大塚明夫」氏が演じたキャラクターが多いのが目につきます。
このことに加えて、このような特徴的な声をしている人が、そう何人もいるようには筆者は考えられないと思っています。
そう考えていくと、この2人は同一人物ではないかと思ってしまいますね。
活動時期のずれ
もともと「塩樽」氏の活動時期は2011年から「ニコニコ動画」「Twitter」で活動を始め、2018年8月ころから配信を休止してしまっていました。
アカウント等はその後、削除や非公開となり今では見ることが出来ない状態です。
それと入れ替わるように、ベルモンド・バンデラスさんは、2018年9月25日に「にじさんじSeed2期生」としてデビューをしています。
この間、わずか1か月。
そう考えると、この1か月の間に、前のアカウントなどの情報を整理したり、次の仕事に向けた準備をしていたと考えると、おおよそ納得がいくスケジュールになるのではないでしょうか。
そう考えると、同一人物の動きとしては非常に自然だと感じられますよね。
ベルモンド・バンデラスは顔バレしている?
顔バレについては、当時配信していた「ニコニココミュニティ」や「X(旧:Twitter)」のアカウントは既に削除済でした。
前世の過去の配信では、酔った勢いで自らの素顔を公開したこともあったようですが、現在はすでに削除済みになっているようです。
声的には男でもカッコいいと思ってしまうほどの渋さがあるので、見た目もダンディな感じの雰囲気なのではないかと考えられますね。
ベルモンド・バンデラスに関してよくある質問
ここからは、ベルモンド・バンデラスに関してよくある質問にお答えしていきます。
以下の3つを回答していくので、気になる方はどうぞ最後までご覧ください。
- ベルモンド・バンデラスの同期には誰がいますか?
- ベルモンド・バンデラスのママ(絵師)は誰ですか?
- ベルモンド・バンデラスさんの言う「オーナー」とは誰ですか?
ベルモンド・バンデラスの同期には誰がいますか?
ベルモンド・バンデラスさんと共にデビューしたメンバーは本人を除くと、4名います。
そのメンバーは「夢追翔」氏、「黒井しば」氏、「矢車りね」氏、「成瀬鳴」氏です。
すでに「成瀬鳴」氏は引退をしてしまい、コラボなどはありませんが、他のメンバーとは今でも仲良く配信などでコラボをしている様子が伺えます。
特に「黒井しば」氏とは、まるで親子のような関係性になる「マインクラフト」配信が有名で、同氏の3D配信のときには、ベルモンド・バンデラスさんも、自分のことに喜び、祝福していたことが確認されています。
ベルモンド・バンデラスのママ(絵師)は誰ですか?
ベルモンド・バンデラスさんのママ(絵師)は「ソウスケ」氏です。
同じにしさんじでは、「キルザレン3世」氏のママでもある方です。
元々Vtuberの事が好きで、にじさんじについても、最初期のことから追っかけていた子さんリスナーでもあります。
常に自分が仕立てた2人を応援しており、もっともっと有名になって、活躍してほしいと願っているようです。
普段から、屈強な男性を書くことが好きなようで、PIXIVでもその画像を上げている姿も見受けられました。
ベルモンド・バンデラスさんの言う「オーナー」とは誰ですか?
オーナーとは、現実な話をすると、ベルモンド・バンデラスさんが飼っていた猫ではないかと言われている。
配信上では彼が背信する「Bar Deras(バー・デラス)」を開く前からいた人物という設定で、配信中にもしょっちゅう乱入し、視聴者たちにも愛されていた存在です。
ですが、2023年の9月。
ベルモンド・バンデラスさんから、「オーナーが突発性のガンで旅立った」との報告が、動画で報じられ、彼はさることながら、視聴者たちも、オーナーの旅立ちに涙したことが知られています。
まとめ
さて、今回は「ベルモンド・バンデラス」さんの前世の様子と、これまでの活動内容を調査してきました。
今の活動をする前から、相変わらず視聴者思いで、周りのことにしっかり気配りもできる人であったからこそ、今のにじさんじに所属になっても、視聴者だけではなく、他のライバーからも愛されているのかなと感じました。
どんなに忙しくても、仲間のためなら自分の持てる力を発揮し、なんとしてあげたいと思う兄貴分的な性格は、その後にデビューしていった後輩たちからしてみたら、非常に大きな背中に見えていたのかもしれません。
そんな人が、現在のVtuber業界をけん引していってくれていると考えると、これからも視聴者だけではなく、業界全体を良い方向にもっていってくれるのではないかと思います。
今後も、無理のない範囲で、自分の楽しめることを視聴者と一緒に楽しんでいってもらいたいなと思います。





コメント