「猫又おかゆ」の前世が「イカスミ系女子」という根拠5つ!中の人の顔バレは癒し系だと判明

「猫又おかゆ」の前世が「イカスミ系女子」という根拠5つ!中の人の顔バレは癒し系だと判明

YouTubeチャンネル登録者数は190万人を突破した人気Vチューバー「猫又おかゆ」さん。癒し系の声でファンを虜にしています。

そんな猫又おかゆさんですが、前世(中の人)はどのような方だったのでしょうか?気になっちゃいますよね~。顔バレしているのかも気になる人が多いでしょう。

ということで今回は、「猫又おかゆ」さんの前世や顔バレ情報についてまとめました。

癒し系女子のあらゆる情報を知りたい方は、本記事をどうぞ最後までご覧ください。

VTuberスタイル最新号

VTuberスタイル最新号(2025年3月号)発売中!!

2025年3発目は、にじさんじEXゲーマーズが表紙です。

今回も「ホロライブ、にじさんじ」など、人気VTuberの情報が盛りだくさん

VTuberのイマを知りたい方は、どうぞ最新号を手に取ってみてください!

\VTuberスタイル3月号/

目次
広告

「猫又おかゆ」のプロフィール

猫又おかゆ
「ホロライブ」公式より引用
名前猫又おかゆ
誕生日2/22
初配信日2019/4/6
身長152cm
ユニットホロライブゲーマーズ
イラストレーター神岡ちろる
ファンネームおにぎりゃー

~人物紹介~

「もぐもぐ~おかゆ~!」

おにぎり屋さんを経営してるおばあさんに飼われてる猫。おばあちゃんの部屋にあるPCから配信している。

「ホロライブ」公式サイトより引用

2019年から活動を開始を開始した、ホロライブプロダクション所属のVTuberである猫又おかゆさん。

同事務所から「ゲーム実況を中心に活動」するために組まれたグループユニット「ホロライブゲーマーズ」にも2019年4月6日に加入し、精力的に活動を行っています。

そんな猫又おかゆさんは「おにぎり屋さんを経営しているおばあちゃんに飼われてる猫。 おばあちゃんの部屋にあるパソコンから配信している」 という設定となっており、キャラクターデザインにも猫のモチーフが使用されています。

広告

「猫又おかゆ」の前世(中の人)はイカスミ系女子

女性VTuberといえば、少し甘えたような高い声の方が多い中、猫又おかゆさんは少しだけ低めのトーンで着飾らない話し方、聞き取りやすい声、優しい雰囲気でリスナーさんへ癒しを与えています。

そんな猫又おかゆさんの前世(中の人)はニコニコ動画で活動していた「イカスミ系女子」さんではないかと言われています。

イカスミ系女子さんは2014年1月15日からニコニコ動画でゲーム実況や歌い手として活動していました。

ですが2017年8月には一旦活動を中止、その後2017年9月に『イカスミ系女子ちゃんねる』というチャンネルを作りYouTubeに参戦してきます。

内容としては以前同様、ゲーム実況、その他雑談もしていたようですね。

そんなイカスミ系女子さんは青森出身で、独特な落ち着いた雰囲気、口調で癒やされる人が続出しています。

年齢はこちらのツイートで1996年4月13日生まれ、現在は30歳前後ということがわかっており、身長については171cmと、女性として背が高めな印象です。

ちなみに、学生時代には軽音部でボーカルをされていたそうで、普段とは違った可愛らしい声やキレイな歌声を披露されています。

また、イカスミ系女子さんは青森県出身で、基本的に標準語で活動されていますがプライベートでは訛りのある話し方だとか。

どんな方言なのか聞いてみたいですね~。

広告

「猫又おかゆ」の前世(中の人)がイカスミ系女子だという理由

癒し系の実況者イカスミ系女子さんが猫又おかゆさんの前世では?ということですが、そう思われる理由についても見ていこうと思います!

結論、理由は以下の5つです。

  • 声が似ている
  • 笑い方が似ている
  • 青森出身
  • イカスミ系女子の活動休止と猫又おかゆのデビューが近い
  • 交友関係が同じ

それではそれぞれ解説していきます。

広告

声が似ている

最初はVTuberには切っても切り離せない、声が似ているという件。

大体のVTuberの前世はやっぱり声で当たりをつけられてしまうんですよねw

猫又おかゆさんについても例に漏れず、声が似ているというのが話題になっております。

猫又おかゆさんに至っては声が似ている、というだけじゃなく言い方まで同じだと感づかれてしまっていたようです。

さらっと動画を見たことがある、程度の人じゃ絶対に所見では気付けない、ファンならではの研ぎ澄まされた耳ですわ。

広告

笑い方が似ている

続いては笑い方が似ている、という点です。

ちょっと低めな感じの笑い方がなんとも似ているのがこちらの動画でわかるかと思います。

声や喋り方だけじゃなくて、笑い方についても結構人って特徴でますよね。

猫又おかゆさんの笑い方については、完全にイカスミ系女子さんですw

広告

青森出身

続いては出身地で、猫又おかゆさんもイカスミ系女子さんも青森出身だということがわかっています。

イカスミ系女子さんが青森出身なのは先程も紹介しましたが、猫又おかゆさんも青森出身です。

ただ猫又おかゆさんについては公言したわけではなく、バレた形でした。

配信中に食べたい料理を言ったら、その料理が実は郷土料理となっており、青森出身だということがバレてしまいました。

その食べ物というのが、卵味噌。正直、、、、初めて聞きましたww

しかし、猫又おかゆさんは昔からずっとあったものですから、郷土料理だって知らなかったんでしょうね。

広告

イカスミ系女子の活動休止と猫又おかゆのデビューが近い

続いては配信開始と活動休止の時期についてです。

イカスミ系女子さんの最後の活動が2018年9月25日となっており、更に2019年4月にはSNS・動画投稿の殆を削除しています。

そんな矢先、2019年4月6日に猫又おかゆさんがデビューしたのです。

今までの活動を生産するかのような、生まれ変わり感、、、これは怪しいと思ってしまいますよね?

ちなみにですが、現在イカスミ系女子さんのSNSアカウントはねぎbotと化しているようですw

https://twitter.com/IKAIKAMAKKURO
https://twitter.com/IKAIKAMAKKURO
広告

交友関係が同じ

最後は猫又おかゆさんとイカスミ系女子さんの交友関係が同じ、という点です。

猫又おかゆさんはよくコラボをしているのですが、その相手は戌神ころねさんです。

そしてイカスミ系女子さんは宮助さんとよくコラボをしていました。

この宮助さんというのが、戌神ころねさんの前世となっており、お二人は転生してもなお仲良しということですね。

いつまでも仲良しでずっと仕事しているなんて、素敵な仲ですよね。

広告

猫又おかゆの気になる顔バレ

猫又おかゆさんについては現状これといった顔バレはないものの、前世であるイカスミ系女子さんは顔を出して活動をしていました。

「イカスミ系女子」という名前の由来ともなっている、黒髪がとってもキレイで可愛らしいボブヘアですね~。

猫又おかゆの気になる顔バレ①
ニコニコ動画」より引用
猫又おかゆの気になる顔バレ②
ニコニコ動画」より引用

笑った時に目が細くなるのも特徴ですよね、笑い方も猫又おかゆさんにソックリですw

また、話し方も無理に自分をよく見せようとしておらず自然体なのもリスナーから好かれる理由の一つなのではないでしょうか。

以上、猫又おかゆさんの顔バレでした!こんな感じでホロライブメンバーの前世が気になる方は、こちらのホロライブ全メンバーの前世・中の人・顔バレ一覧!をどうぞご覧ください。

広告

猫又おかゆのママは?

猫又おかゆさんをデザインした絵師さんは神岡ちろるさんです。

神岡ちろるさんはにじさんじ所属の椎名唯華さんのデザインもされていたり、その他キャラクターデザインやライトノベルの挿絵なども担当されています。

猫又おかゆさん・椎名唯華さんのイラスト、個人的には好きなタッチなのですごくかわいいな~と感じます!

広告

まとめ

ここまで猫又おかゆさんの前世(中の人)は誰?顔は?について紹介していきました。

猫又おかゆさんの前世(中の人)は2014年からニコニコ動画で活動されていたイカスミ系女子さんだとわかりましたね!

イカスミ系女子さんの頃から活動されている期間を考えれば2014年の17歳で動画投稿者としてデビューし、歌い手としても活動、2023年の現在も活躍されています。

数多くいるニコニコ動画の配信者さんやVTuberとして活動する方が多い中、長きにわたって活躍し続けているのは、やはり猫又おかゆさんの見た目だけでなく落ち着いた声や安定した配信が良い評判を得ているのでしょうね。

また、ホロライブの中でもASMRはトップレベルで、「1日の疲れが吹っ飛んだ~!」「最高の時間をありがとう!]と癒される方が続々。

疲れている方はぜひ聞いてみてはいかがでしょうか?今後も猫又おかゆさんには活躍してもらいたいですね!

おすすめ記事
VTuberスタイル最新号

VTuberスタイル最新号(2025年3月号)発売中!!

2025年3発目は、にじさんじEXゲーマーズが表紙です。

今回も「ホロライブ、にじさんじ」など、人気VTuberの情報が盛りだくさん

VTuberのイマを知りたい方は、どうぞ最新号を手に取ってみてください!

\VTuberスタイル3月号/

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次